近視生活は、とても長いのだが、この頃長く、低め安定だった目が、更に弱くなったようだ。
今の裸眼焦点距離は、約15~20cmの所。
それ以外は、ぼやけてしまう。
数字で言えば、0.1以下の視力に乱視付き。
この頃わからない見えにくさがある。
老眼が微妙に進行し、その見えにくさに拍車を掛けたのか。
原因は、今一羽からない。
眼科に行くべきだろうか??
業務用 フルーツブルーベリー(ホール) 500g ロイヤルシェフ(グリーンフィールド)【冷凍】
今日は、花粉症の症状が酷くなった感あり。
仕事帰りの電車待ちの時、駅でいきなりくしゃみ連発。
アレルギーの対策薬は、朝飲んでいて、本来で有れば帰宅時間まで持つ筈だが・・・。
そうか朝早くに飲みすぎて、軽く12時を回ってしまったのだろうな。
見事な時間切れか。
花粉症の症状は、過去の体験者によると何れ消えてなくなるという。
それには個人差も有るだろうから、私は後何年付き合うことになるのだろうか。
根本的な解決策は、花粉を出す樹齢の杉の木を切り倒すことだ。
この病気の根本原因は、森林の管理が疎かになってしまったからだと見ている。
アイディアを持ち寄って、森林保護の政策でも打ってくれないかな。
アレルギーによる集中力ダウンと医薬品費用の支出が改善できると思うが。
今朝は、外は雨の音がする。
天気も不良なら、体調も不調のままの様だ。
昨日は動かすに過ごしたが、根本的解決には至らなかった。
恐らく身体の疲れと言うより、脳、または精神力の疲れなんだろう。
身体を休める位では、どうやら効果がない様だ。
食事、運動、その他もろもろのバランスが、今崩れている。
今日からの5日間、イレギュラーの事項も加え、スケジュール的には忙しい。
休みの間に再度パラパラと目を通したPeter Sageの著作、自分を超える法。
中身が濃いので、全てをいきなり実践することはもちろん出来ない。
取り掛かれる小さなことから始め、自分自身を変化に慣らしながら、自分の枠を徐々に拡げていく事に時間を割こう。
今の状況を打破するきっかけが、この本の中に存在する気がしている。
小さな一歩を踏み出すのみ・・だね。
今日は、今年最後となるであろう治療に行った。
場所は、右膝。
いつものヒアルロン酸直接注射だが、結局これが一番効果が有った。
サプリメントで膝の痛み緩和なんて言っているが、あんなの効きはしない。
膝の軟骨周りは、血管が流れておらず、栄養素の供給ルートが無い。
体内に吸収した栄養素が、そのまま辿り付く訳もなく、案外高額の商品を買い続けている人がいる。
最初に1週間おきに連続5回の注入と、それ以降は月に1回の温存注射だけで、効果は体感出来る。
まともに歩ける様になったからなあ。
今日は、机の配置換えをした。
作業姿勢には気を付けていたが、じんわり腰に負担を掛けてしまったらしく、鈍痛が残っている。
取り合えず、風呂のお湯で暖めたり、その後シップ薬に頼っているが、あまり効果が感じられない。
重量物を持ち上げたので、推間板にでも影響を出したかな。
腰を患うと、後が厄介なのだが・・・。
一晩眠って様子をみよう。