カバー
長年風雨に晒された車などのカバーが、ボロボロになり本日買い直した。
ただし以前カバーの専門店で購入したものではなく、バックスに売られていた国産対象のもの。
取り敢えず安く、緊急避難的な買い物だ。
国産の全長4m前後の車用では有るが、元々ヨーロッパは高さが無い。
つまり全周をひもで締めるタイプではあるが、見事にブカブカ・・・。
まあ形状に合わせたものではないから仕方ないな。
今年は雨が多いので、カバー無しも怖い。
よって台風に備えて、慌てて買う事になった。
将来資金繰りに目処が立ったら、きちんと専用品を買う事にする。
ただし以前カバーの専門店で購入したものではなく、バックスに売られていた国産対象のもの。
取り敢えず安く、緊急避難的な買い物だ。
国産の全長4m前後の車用では有るが、元々ヨーロッパは高さが無い。
つまり全周をひもで締めるタイプではあるが、見事にブカブカ・・・。
まあ形状に合わせたものではないから仕方ないな。
今年は雨が多いので、カバー無しも怖い。
よって台風に備えて、慌てて買う事になった。
将来資金繰りに目処が立ったら、きちんと専用品を買う事にする。
ちょびっとラン by Europa
19日土曜日、昼間の天気は最高だったので、涼しくなった夜にヨーロッパで走りに出た。

走行距離は、19mile(30.4km)程度だが、神戸をウロウロ。
途中ポートアイランドのローソンで、トイレ&珈琲休憩をしていると1人の方が話しかけて来た。
その方はまだ若い。
4輪はルノークリオだそうだが、お友達がヨーロッパに乗っているとのこと。
ご本人この日は、MVアグスタF4に乗っておられた。
過去にJPSクラブのナイトミーティングにも駆けつけた事があるらしい。
3月の話だ。
その時にはまだヨーロッパが復活していなかったので、私は参加していない。
次の予定、11月には参加したいと仰っていた。
さて私のヨーロッパ。
動かなくなっていた右のパワーウィンドがいきなり動き出した。
確かに昼間にドアの内装を剥がそうとしたが、1カ所本来フリーで付いてる筈のパーツが接着剤で固定されていた為断念したばかりだった。
それがいきなり夜の走行で動き出した。
動きに問題はないので、点検前だったが助かった。
窓が開く、開かないは、案外重要だからね。
先の若者としばし歓談し、帰宅前に神戸空港の前で1枚パチリ。

その後は通常ルートで帰宅途中、信号待ちの時に横から話し声が。
よく見たら並んで止まった車のドライバーが助手席の者とこちらを見ながら何かしゃべっている。
しかしインド系の人なので、さっぱり何を言っているのか不明だった。
そんなに珍しい車では無い、と思ったが、それは私がオーナーだからだな。
確かに街中では、殆ど遭遇しないものな。

走行距離は、19mile(30.4km)程度だが、神戸をウロウロ。
途中ポートアイランドのローソンで、トイレ&珈琲休憩をしていると1人の方が話しかけて来た。
その方はまだ若い。
4輪はルノークリオだそうだが、お友達がヨーロッパに乗っているとのこと。
ご本人この日は、MVアグスタF4に乗っておられた。
過去にJPSクラブのナイトミーティングにも駆けつけた事があるらしい。
3月の話だ。
その時にはまだヨーロッパが復活していなかったので、私は参加していない。
次の予定、11月には参加したいと仰っていた。
さて私のヨーロッパ。
動かなくなっていた右のパワーウィンドがいきなり動き出した。
確かに昼間にドアの内装を剥がそうとしたが、1カ所本来フリーで付いてる筈のパーツが接着剤で固定されていた為断念したばかりだった。
それがいきなり夜の走行で動き出した。
動きに問題はないので、点検前だったが助かった。
窓が開く、開かないは、案外重要だからね。
先の若者としばし歓談し、帰宅前に神戸空港の前で1枚パチリ。

その後は通常ルートで帰宅途中、信号待ちの時に横から話し声が。
よく見たら並んで止まった車のドライバーが助手席の者とこちらを見ながら何かしゃべっている。
しかしインド系の人なので、さっぱり何を言っているのか不明だった。
そんなに珍しい車では無い、と思ったが、それは私がオーナーだからだな。
確かに街中では、殆ど遭遇しないものな。
ちょびっとモーニングラン!
今日は土曜日。
朝から天気良過ぎ。
これでも夜は、雨に変わるらしい。
さてヨーロッパを走らせるなら朝に限る。
まず暑くない。
観光バスがおらず、車が少ない。
良い事ばかりだ。
よって朝の6時30分過ぎに、そろそろとヨーロッパを出し、六甲山のビジターセンター駐車場に向かった。
さあて、先客は誰がいるのかな?
表六甲ドライブウェイの途中の道は、崖崩れ対策工事の為、2カ所ほど信号管理されている。
そこでの停車はあるものの、それ以外にスタックする理由はなかった。
少し気をつけなければならないのは、サイクリストとバイクだった。
さて上に到着したものの・・・

だあれも、それらしい自動車は居なかったなあ・・。
早過ぎた??
帰宅は8時過ぎだった・・・。
太陽光が十分に暑かった!
今後も懲りずに通う事にしよう。
朝から天気良過ぎ。
これでも夜は、雨に変わるらしい。
さてヨーロッパを走らせるなら朝に限る。
まず暑くない。
観光バスがおらず、車が少ない。
良い事ばかりだ。
よって朝の6時30分過ぎに、そろそろとヨーロッパを出し、六甲山のビジターセンター駐車場に向かった。
さあて、先客は誰がいるのかな?
表六甲ドライブウェイの途中の道は、崖崩れ対策工事の為、2カ所ほど信号管理されている。
そこでの停車はあるものの、それ以外にスタックする理由はなかった。
少し気をつけなければならないのは、サイクリストとバイクだった。
さて上に到着したものの・・・

だあれも、それらしい自動車は居なかったなあ・・。
早過ぎた??
帰宅は8時過ぎだった・・・。
太陽光が十分に暑かった!
今後も懲りずに通う事にしよう。