皆が共通にもっているもの
連休最終日の今日。
朝は6時に目覚ましで起き、お出かけ準備。
と言うのも、子供が模試を受ける為、交通不便な会場まで送らなければならないからだ。
家族の要請があれば、極力動くのが私のやり方。
7時半過ぎに送迎し、更に昼過ぎに迎えに行かねばならない。
その間の時間、集中して読書をしている。
その今読んでいる本は、こちら。
人種・性別関係問わず、皆が一様にもっているものと言えば、これ「時間」ですよね。
私は、恐らくその時間の使い方が、あまりよろしく無いから、現状レベルなんだと思っています。
今年はそこにまずメスを入れたい。
子供を待っている間に書店ですぐに目についたのが、上記の本。
なんと同年代の精神科医なんですね。
そう言う意味でも興味を持って、今まさに読んでいる所です。
現在目が覚めても疲れが取れていないとか、自覚症状が目立つ様になりました。
まずはそこから改善したいものです。
朝は6時に目覚ましで起き、お出かけ準備。
と言うのも、子供が模試を受ける為、交通不便な会場まで送らなければならないからだ。
家族の要請があれば、極力動くのが私のやり方。
7時半過ぎに送迎し、更に昼過ぎに迎えに行かねばならない。
その間の時間、集中して読書をしている。
その今読んでいる本は、こちら。
人種・性別関係問わず、皆が一様にもっているものと言えば、これ「時間」ですよね。
私は、恐らくその時間の使い方が、あまりよろしく無いから、現状レベルなんだと思っています。
今年はそこにまずメスを入れたい。
子供を待っている間に書店ですぐに目についたのが、上記の本。
なんと同年代の精神科医なんですね。
そう言う意味でも興味を持って、今まさに読んでいる所です。
現在目が覚めても疲れが取れていないとか、自覚症状が目立つ様になりました。
まずはそこから改善したいものです。